細胞の発見
1665年、イギリスのロバート・フックが
「コルクはなぜ水に浮くのか?」という疑問を持ち、
自作の顕微鏡でコルク片を観察しました。
すると、フックはコルク片に蜂の巣のような
小部屋が存在することを発見しました。
これを細胞(Cell)と呼びました。
これがいわゆる細胞の発見です!!
英語「cell」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
「cell」の意味・翻訳・日本語 - 小室、(修道院付属の)庵室、個室、(刑務所の)独房、(小人数の)監房、(ハチの巣の)穴、細胞、(共産党などの政治組織または秘密結社などの)支部、電池|Weblio英和・和英辞書
ちなみに、cellには、細胞の意味のほかに、
蜂の巣の穴や小部屋という意味があります。
フックはそのまま名付けたのですね。
フックが観察したものは?
フックが観察したものは、中空の死んだ植物細胞の細胞壁だったものと思われます。
レーウェンフックの発見
1670年代には、
オランダのレーウェンフックによって、
赤血球・精子・原生生物などが発見されました。
細胞小器官の発見
細胞核の発見
1831年、イギリスのブラウンは。
ランの葉の表皮を観察しました。
すると細胞内には球状の構造が、
どの細胞にも存在することを発見しました。
これをニュークリアスと名付けました。
これが細胞核の発見です。
nucleusはラテン語のnuxが語源で、
核という意味があります。
ミトコンドリアの発見
1897年、ドイツのベンダが
ミトコンドリアを発見しました。
ミトコンドリアの構造とはたらき
ミトコンドリアは、 ほぼすべての真核生物に存在しています。 ミトコンドリアの構造 ミトコンドリアは、独立した2枚の膜に包まれています。 独自の環状DNAをもち、 細胞内で脳の指示とは別に 半自由に数を増やすことができます。 原核生物と類似点
ゴルジ体の発見
1898年、イタリアのゴルジが
ゴルジ体を発見しました。
細胞説の確立
細胞説とは?
細胞説とは、
「生物の機能上・構造上の基本単位は細胞である」
という説のことです。
植物の細胞説提唱
1838年、ドイツのシュライデンが
植物に関する研究から
植物についての細胞説を提唱しました。
動物の細胞説提唱
1839年、ドイツのシュワンが
動物に関する研究から
動物についての細胞説を提唱しました。
細胞説の確立
1858年、ドイツのフィルヒョーは、
細胞分裂の観察・研究結果から、
「すべての生物細胞は細胞から生じる」と唱えました。
パスツールの自然発生説の否定
細胞説成立の証明には、微生物を含めた自然発生説の否定によるものが大きいです。
この証明により「生物は自然に生じることはなく、既存生物からのみ生じる」という考えが定着していきました。
コメント